院長

ご挨拶
早いもので私が三鷹の地で過ごし16年が経ちました。その間多くの先生方のお力があり市内の医療は前進して参りました。しかし、この中原地区においては医療機関が少なく、その充実が必要と感じておりました 。
大学病院では腎臓内科とリウマチ膠原病内科を専門として学んで参りました。高血圧、糖尿病、痛風などの生活習慣病と関連する腎臓病、全身のあらゆる臓器に障害をきたすリウマチ膠原病、共に内科医として必要な知識を授けてくれました。
この度ご縁があり、この地で開院させて頂くこととなりました。地域の皆さまを中心に、風邪や生活習慣病などの内科一般から専門性の高い医療まで提供して参ります。
まだまだ学ぶことの多い若輩者ではありますが、患者様一人一人に寄り添い、丁寧で温かい医療を提供して参ります。どうぞ末永いご指導ご鞭撻を宜しくお願い致します。
院長 増古 紳太郎
略歴
- 杏林大学医学部卒業
- 杏林大学医学部付属病院 初期臨床研修
- 杏林大学医学部付属病院 第一内科(腎臓・リウマチ膠原病内科)後期研修
- 立正佼成会附属佼成病院 内科医員
- 杏林大学医学部付属病院 第一内科(腎臓・リウマチ膠原病内科)医員
所属学会
- 日本内科学会
- 日本腎臓学会
- 日本透析医学会
- 日本リウマチ学会
資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本腎臓学会 腎臓専門医
- 日本透析医学会 透析専門医
- 日本リウマチ学会 リウマチ専門医
- 身体障害者福祉法 じん臓機能障害指定医
- 難病医療費助成制度 難病指定医
非常勤医師
非常勤医師 増古 賢太郎
略歴
- 杏林大学医学部卒業
- 杏林大学医学部付属病院 初期臨床研修
- 杏林大学医学部付属病院 小児外科入局
- 川崎市立川崎病院 外科レジデント
- 杏林大学小児外科教室 後期レジデント
- 杏林大学小児外科教室 助教
- 島村記念病院 外科医長
- 島村記念病院 副院長
資格
- 日本外科学会 認定登録医
- 日本医師会 認定産業医
非常勤医師
非常勤医師 内田 裕子
略歴
- 杏林大学医学部卒業
- 杏林大学医学部付属病院 初期臨床研修
- 杏林大学医学部付属病院 第一内科(腎臓・リウマチ膠原病内科)後期研修
- 立正佼成会附属佼成病院 内科医員
- 杏林大学医学部付属病院 第一内科(腎臓・リウマチ膠原病内科)医員
- 佐藤内科小児科医院 院長
所属学会
- 日本内科学会
- 日本腎臓学会
- 日本透析医学会
- 日本リウマチ学会
資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本腎臓学会 腎臓専門医
- 日本透析医学会 透析専門医
- 日本リウマチ学会 リウマチ専門医
- 身体障害者福祉法 じん臓機能障害指定医
- 難病医療費助成制度 難病指定医
- 診療科目
- 内科、リウマチ科、腎臓内科
- 院長
- 増古 紳太郎
・日本内科学会 総合内科専門医
・日本腎臓学会 腎臓専門医
・日本透析医学会 透析専門医
・日本リウマチ学会 リウマチ専門医 - 住所
- 東京都三鷹市中原1-28-22
- TEL
- 03-5969-9668
- アクセス
-
■電車
京王線「仙川」駅 徒歩11分
■バス
中原一丁目バス停 下車すぐ
仙川(バス):吉03 吉祥寺駅中央口(降車場)ゆき
仙川(バス):鷹54<新川団地経由> 三鷹駅ゆき
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ▲ | ― | |||||
15:00-18:00 | ― | ― | ― |
休診日…日曜・祝日・▲第3水曜日
※受付は診療終了30分前まで。予約優先